- 心臓リハビリの知識を学びたい
- 研修会の参加は時間もお金もなくて難しい
- 自己研鑽が続かない
心臓に疾患のある方のリハビリをする作業療法士は多いと思います。もちろん研修会に参加したり、本を読み込めれば良いのですが、時間や金銭面的に難しい方も多いですよね。
リハビリ用の有料動画サイトもあるけどちょっと値段も高いんだよね…
そこで今回は、Yotutubeで無料で気軽に学べるオススメの動画をまとめてみました!
無料のネット情報を信じても良いの?
日経メディカルの看護師を対象にした調査でも「仕事の情報収集のためにどのようなメディアを使っているか?」という問いに対して、「インターネット」が最も多くなっている現状です。
でもネットやSNSの情報って信じて良いのかな?
やはり、ネットの情報はちょっと心配という方もいると思います。以下に質の高い情報を得るためのポイントもお伝えしておきます!
- 書いたのは誰か、発信者の身元は明らかですか?
- 違う情報とも比べよう!
- 根拠がある情報ですか?
- 商業目的の情報ではありませんか?
- 古い情報ではないですか?
上記の点に注意して情報収集をすれば、ネットの情報も大いに利用出来るものだと思います。
動画コンテンツで小さな努力から始めてみよう!
情報収集や学習は少しずつで良いから継続することが大事です。わかりやすく記憶にも残りやすい動画は学習に利用しやすいですよね。今回は私がYoutubeで調べた中でもオススメの動画をご紹介していますので、是非参考にしてみてください!
良い動画を見つけたら随時追加していきます!
心臓リハビリの基本や考え方を知りたい方はこちら
心臓リハビリを行う上で、一番気になるのは「どのくらいの運動負荷が適切なのか」ということですよね。適切な運動処方でないと心臓に負荷をかけすぎてしまう可能性も。この動画では心臓リハビリの基本的な考えがわかりやすく学べます!
【動画】心臓と運動の関係(知らなきゃ怖い正しい運動の方法)の内容
- 0:56 心臓リハビリって何?
- 2:06 心臓リハビリが必要な理由
- 2:56 デコンディショニングとは?
- 3:47 心臓病に対する運動の効果
- 4:57 心臓リハビリの効果
- 6:13 適度な運動とは?
- 7:14 心臓病に対する運動処方
- 8:15 目標脈拍数の求めかた
- 13:15 在宅運動の注意10か条
【講師】
大和成和病院 リハビリテーション科
原田 真二 理学療法士/心臓リハビリテーション指導士
心不全の注意点を確認しておきたい方はこちら
心不全の兆候を把握しておくことは、リハビリを実施するうえでとても重要です。「知らないうちに状態が悪くなっていました」となってしまっては大変ですよね。この動画では心不全の概要から悪化した時の兆候、モニタリング項目などがわかりやすく解説されています。
- 0:29 心臓不全の概要
- 1:13 心不全の症状
- 1:55 うっ血の5つの症状
- 2:35 うっ血の症状が悪化する原因
- 3:55 心不全悪化に早く気付くためには?
- 4:53 本動画のまとめ
【講師】
しながわ内科・循環器クリニック
品川 弥人 医師
心臓リハのプログラムを知りたい方向け
実際リハビリを行うにあたり、どのような運動が良いのか悩む方も多いと思います。負荷量が調整しやすいよう運動のバリエーションもたくさん知っておく必要があります。体操メニューは本で読んでもイマイチ頭に入ってこないことが多いですが、動画なら覚えやすいですよね!
是非実際に体を動かしながら覚えてみましょう!
準備体操
【講師】
飯塚病院
横手 翼 理学療法士/心臓リハビリテーション指導士
座って出来る軽めの体操
【講師】
北海道循環器病院心臓リハビリセンター所属の健康運動指導士
足の筋力トレーニング
【講師】
北海道循環器病院心臓リハビリセンター所属の健康運動指導士
タオルを使った運動
【講師】
北海道循環器病院心臓リハビリセンター所属の健康運動指導士
ダンスをしながらの運動
【講師】
北海道循環器病院心臓リハビリセンター所属の健康運動指導士
更に他の動画も観てみたいという方は、てんちゃんのYoutubeチャンネルの再生リストにまとめてあります。良かったら観てみてください!
心臓リハの再生リストはこちら!
コメント