【心臓リハ】Youtubeで学ぶ!10年目OTオススメの動画7選

  • URLをコピーしました!
こんな人にオススメ
  • 心臓リハビリの知識を学びたい
  • 研修会の参加は時間もお金もなくて難しい
  • 自己研鑽が続かない

心臓に疾患のある方のリハビリをする作業療法士は多いと思います。もちろん研修会に参加したり、本を読み込めれば良いのですが、時間や金銭面的に難しい方も多いですよね。

てんちゃん

リハビリ用の有料動画サイトもあるけどちょっと値段も高いんだよね…

そこで今回は、Yotutube無料で気軽に学べるオススメの動画をまとめてみました!

無料のネット情報を信じても良いの?

日経メディカルの看護師を対象にした調査でも「仕事の情報収集のためにどのようなメディアを使っているか?」という問いに対して、「インターネット」が最も多くなっている現状です。

とあるOTちゃん

でもネットやSNSの情報って信じて良いのかな?

やはり、ネットの情報はちょっと心配という方もいると思います。以下に質の高い情報を得るためのポイントもお伝えしておきます!

質の高い情報をさがす5つのポイント
  1. 書いたのは誰か、発信者の身元は明らかですか?
  2. 違う情報とも比べよう!
  3. 根拠がある情報ですか?
  4. 商業目的の情報ではありませんか?
  5. 古い情報ではないですか?

参考サイト:健康を決める力

上記の点に注意して情報収集をすれば、ネットの情報も大いに利用出来るものだと思います。

動画コンテンツで小さな努力から始めてみよう!

情報収集や学習は少しずつで良いから継続することが大事です。わかりやすく記憶にも残りやすい動画は学習に利用しやすいですよね。今回は私がYoutubeで調べた中でもオススメの動画をご紹介していますので、是非参考にしてみてください!

てんちゃん

良い動画を見つけたら随時追加していきます!

心臓リハビリの基本や考え方を知りたい方はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする