【作業療法士の就活・転職】職場見学のポイントはどこを見る?
作業療法士の就活や転職ってどこを見たら良いのかわかりませんよね。でも、職場選びに失敗して地獄を見たくないと思う方も多いはずです。
実習先と違って就職先は選べるんだから妥協したくない…!
というわけで、Twitterでセラピストの方々に「入職前に確認した方が良かったこと」というテーマでアンケートを取ってみました!130件以上の投票が集まりましたので、参考になると思います。
【ゆるぼ質問】
— てん@がんばらない作業療法士 (@tenpariOT) March 27, 2022
入職前に確認しておけば良かったと後悔していることありますか?
選択肢にないものはリプ頂けると嬉しいです。
全体的に票が分散する結果になりました。つまり、「入職前に確認するポイントはココ!」と限定するのではなく網羅的に調べる必要があるということですね。今回解答頂いたアンケートをもとに入職前に確認した方が良いポイントをまとめました。
職場見学のポイント1:給与や休日などの待遇面
給与や休日は求人情報からチェックできるのでまずはそこをチェックしてみましょう!ただし求人情報に書いてあるものが全て本当だとは限らないので注意が必要です。
- 祝日休みだったのに、実は出勤しないと職場が回らなかった
- インセンティブありきのお給料で実はもっとお給料が低かった
- 休日も書類業務などやりに来ないといけなかった
このようなケースもよくあります。そのため職場見学に行った際に年の近いスタッフにこっそり内情を聞けると良いですね。
職場見学のポイント2:業務のスケジュールや残業時間
ゆとりのない業務スケジュールや残業ありきの業務体制では体調を崩しかねません。以下のポイントしっかり確認していきましょう!
- 1日の取得単位ノルマ
- 書類業務を行う時間や環境
- 平均残業時間
この項目も年の近いスタッフに実情を聞けると良いですね。求人情報に書いてある残業時間や業務スケジュールは魅力的に見えるよう補正されていることがほとんどです。
若手セラピストが忙しすぎて疲弊しているようなら注意!
職場見学のポイント3:職員の年齢層や離職率
職員の年齢層や離職率も実は大事なポイントです。
- ベテランの職員しかいない
- 年齢層が偏っている(中堅だけやたら多い等)
- 職員の年齢層がかなり離れている
断定はできませんが、上記のような場合、新入職がやめてしまいやすい環境の可能性があります。そのため、職場の人間関係や雰囲気も注意深く観察しましょう。
離職率に関しては直接聞きにくいので、転職エージェントを利用している場合は担当者に代理で聞いてもらうのもありです。
職場見学のポイント4:職場の人間関係・雰囲気
人間関係や職場の雰囲気は、職場見学で1番見たほうが良いポイントです。
- 挨拶(挨拶のない職場は論外)
- 職員の表情
- 職員同士の会話
ギスギスした関係ではコミュニケーションエラーなども起こりやすいため、職員同士の関係性はとても大切ですよね。見学の対応者だけでなく、スタッフ全員をよく観察してみましょう。
職場見学のポイント5:患者(利用者/入居者)さんの様子
患者さんの様子はその職場で適切なケアがされているかの重要な指標です。
- 患者さんの表情
- 患者さんが活動的か
- 患者さんの身の回りが清潔か
患者さんを大切にする意識や環境は、そのまま患者さん達の様子に反映されます。リハビリやケア中のスタッフの声掛け・しぐさも見れると良いです◎
【無料PDFダウンロード】職場見学に役立つ!職場比較チェックシート
ということで、上記で色々な見学ポイントをご紹介してきましたが、ぶっちゃけ「そんなに色々覚えて見てこれない!」と感じる人も多いですよね。
というわけで、職場比較チェックシートなるものを制作してみました。このシートの各項目を埋めていけば、職場見学で見るべきポイントは抑えられます!
データの利用規約はこちら
職場チェックシート1は求人情報などで埋められます。埋まらない箇所は見学や説明会の時にできるだけ確認するようにしましょう。
職場チェックシート2は見学時の印象や聞き取った内容を主観的に評価していくものです。合計点が高いほど自分の中で印象が良かった職場になります。
職場見学は何度も行けるものではないので、一回の見学でどれだけ大事な情報を収集できるかが勝負です。
職場選びで失敗して大変な思いをする人が一人でも減るよう、このチェックシートを制作しました。もちろん見学だけで職場内の全てを見れる訳ではありませんが、網羅的に見るよう意識することでリスクを減らすことはできます。
ご活用頂けたら嬉しいです。使用した感想などコメント頂けると励みになります!
実際に求人を探して比較してみよう!
最後に求人探しにオススメのサイトをご紹介します!是非チェックシートをご活用して各職場を比較してみてください。
上記のサイトは自分で求人を探し、自分で見学などの手続きをするタイプのサイトです。
- 1位:『PT・OT・ST WORKER』
- 2位:『マイナビコメディカル 』
- 3位:『PT・OT人材バンク』
登録後に1回電話が来ますので希望の条件や連絡手段を伝えてください!
転職エージェントは専門のアドバイザーがつき、自分の希望に合った職場探しや面接のサポートを行ってもらえるサービスです。「転職」と名前がついていますが、就職見込みの方も利用できます。求人を出している職場の内情や面接のポイントを知りたい方などにはオススメです!
求人の探し方やポイントついては【保存版】10年目OTが失敗しない就職先の選び方をマンガで解説!の記事で紹介していますので、是非読んでみてください!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]